2009年8月14日金曜日

崩落による情報

15日まで工事が続きますので、乗り継ぎに関しては時間制限はありますが、

1000円になります。

かんたんに書きますと、つながっている状況と同じ料金になります。


このほかに乗り継ぎで割引対象路線としては

1.休日特別割引の乗継特例の対象として追加される区間
・御殿場IC(東名) ←(6時間以内)→ 須走(料)(東富士五湖道路)
・清水IC(東名) ←(6時間以内)→ 増穂IC(中部横断道)
・富士IC(東名) ←(6時間以内)→ 増穂IC(中部横断道)
・西富士(料)(西富士道路) ←(6時間以内)→ 増穂IC(中部横断道)
・富士IC(東名) ←(6時間以内)→ 河口湖IC(中央道)
・西富士(料)(西富士道路) ←(6時間以内)→ 河口湖IC(中央道)
・富士IC(東名) ←(6時間以内)→ 甲府南IC(中央道)
・西富士(料)(西富士道路) ←(6時間以内)→ 甲府南IC(中央道)
・一宮御坂IC(中央道) ←(6時間以内)→ 富士吉田(料)(東富士五湖道路)
←(2時間以内)→ 須走(料)(東富士五湖道路) ←(6時間以内)→ 御殿場IC(東名)
・甲府南IC(中央道) ←(6時間以内)→ 富士吉田(料)(東富士五湖道路)
←(2時間以内)→ 須走(料)(東富士五湖道路) ←(6時間以内)→ 御殿場IC(東名)
2.実施期間
2009年8月13日(木)から2009年8月16日(日)まで


あと渋滞予測の情報です。8月14現在の情報です。



復旧工事が遅れているのは予想していたより補強する際に鋼材を打ち込むのですが、

その地盤が崩れやすくなっていたことに尽きます。

この方法では同じ崩落が起きる可能性があるので、すこし時間はかかりますが、きちんとした補強工事を行われることになりました。


この場所は今後、監視が続けられるのでまた通行止めにもなる可能性はあります。

で、補強工事もされると思われます。


復旧工事の詳細情報はこちらへ


情報はNEXCO中日本(ネクスコ中日本)より

0 件のコメント: